お客様のご感想

当社でお墓を製作いただきましたお客様の、ご感想を掲載しております。
※本来、ご返答いただいた全文を掲載させていただきたいのですが、プライバシーの関係上、一部文章、名称等を省略して掲載いたしております。

香川県高松市 K様 庵治石細目 和型

左後から。外柵がないので開放感があります。
右前から。伊予青石の物置台が置かれています。
額縁加工に、美しい手彫り文字が映えます。
綺麗に光っています。上品なスジ蓮華。
香炉には、風に強いガラス窓を埋め込んでいます。
大人しくも存在感のある上品な墓誌です。

~お客様よりいただきましたご感想~

その節は大変お世話になりました。
石塔の建っている場所が、墓地のメインストリート沿いということもあり、お墓参りに行く度に、通り掛かった方々から「いいお墓だね」と言っていただいております。
庵治石の産地に近いという場所柄、石や加工の良し悪しが判る方もかなり通られるのですが、皆さん「この墓地でこのお墓が一番だよ」と言って下さいます。「いい仕事をしているね」と 言われますと、島本さんのところにお願いして本当に良かったと思います。
島本さんの仕事を信用していましたから、石塔が出来上がるまで何の不安もありませんでした。

~島本石材工業より~

K様から御石塔製作依頼があった時、条件は「庵治石細目」である事、「砥石磨き」である事、「スジ蓮華台座」を付ける事、そして付属品等にも弊社が発揮出来る技術やアイデアをどんどん提案して欲しい・・というお話しでした。願ってもないお話しですが、逆に凄いプレッシャーにもなります。庵治石の善し悪しを充分ご存じのお客様ですから余計にピリピリしてしまいます。
御石塔竿石には額縁加工をし、文字は今では少ない手作業による文字彫刻を行いました。大変な手間と時間が掛かりますがノミ跡が綺麗に残り、とても上品に仕上がりました。スジ蓮華加工は根気のいる作業で職人泣かせですがしっかり時間を掛け、こつこつ仕上げました。普段見る蓮華とは又違った堂々とした雰囲気を持っています。
芝台前に設置している拝石の表面には、通常滑り止め加工としてほぼ全面にサンドブラスト加工を施しますが、今回は松葉の模様を配し、遊びの心で楽しんでいただきました。御石塔施工時には敷地及び納骨室部分に沢山の(竹炭)を使わせていただきました。湿度や匂いはもとより、除菌の効果も期待されています。
全体の姿は普段見る和型御石塔に見えますが、細かく見てみると弊社独自の技術や提案が活かされた御石塔になったと思います。
いろいろとチャレンジさせていただき、感謝しています。ありがとうございました。

砥石研磨や文字彫り、スジ蓮華研磨などの様子

砥石研磨の様子。竿石一本研磨するのに数日かかります。
砥石研磨後、細部の加工を施します。
文字彫りは全て、チッパーによる手彫りで行っています。
小さな文字は極細の先で彫ります。
スジ蓮華は、機械が入らない細かい部分は手で磨いていきます。
数日かけてここまで光らします。
拝石上面には滑り止めのため松の葉の彫刻を施しています。
四ツ石内部には、除湿のため炭を四方に貼り付けています。

石塔据付作業の様子

敷地の四隅に、塩とお酒をまいてお清めをしています。
土台には除湿性の高い大谷石を使っています。中には炭。
四ツ石を据えています。除湿はばっちりです。
耐震のため柔軟性のあるコーキングを使用しています。
スジ蓮華を据付。耐震のため中心に棒を通しています。
傾斜のきつい場所ですので、慎重に作業します。

骨穴には特別に蓋を取り付けています。

徳島県阿南市 櫻山様 庵治石細目 和型

墓石前に車椅子でお参りできる広さを確保しています。

お石塔正面からです。

暗い雰囲気はなく、とても賑やかに見えます。

カバさんたちはこの位置にいます。
まるで水の中で泳いでいるようです。
埋まっていた自然石を再利用してのベンチです。
石あかりの電源はソーラーシステムです。
ここにもカバさんとリスさんの彫刻が施されています。
高光度LEDなので、夜になるとこの明るさです。
明かりがつくとより立体的に見えます。
通路側から見るとまるで本物のカバさんのようです。
外柵は万成石で、とてもスッキリしています。

~お客様よりいただきましたご感想~

貴社を知ったのはインターネットで「お墓をつくる」と検索したと思います。そこで相談のできるサイトを見つけ、電話をして、貴社を教えてもらいました。とてもていねいな対応でした。
最初は、お墓の知識は全くありませんでした。両親の生きてきた分相応というか、何か人となりが表現できれば良いかとは考えていました。県内で墓石屋さんを訪ねてみましたが、とても味気ないものでした。墓石の大きさが一番の選択肢のようでした。そうしている内に、上品な上質なこだわりがあるのに気づきました。

貴社の良かったところ
島本さんがお墓の具体的な形にたどり着くまで、いろいろ話を聞いて下さり、だんだんと具体的な所へとたどりついたと思います。お墓作りがこんなユーモアと芸術的な要素があるなんて、驚きと楽しさで進みました。両親の気づかなかった人となりにもあらためて見つけることができ、安心できました。

貴社との距離などの物理的なことについて
・メールでのやりとりで、写真なども見ることができました。
・工場を見せていただいたのは良かったです。
どこでどんな風に作っているのだと分かっているのは、安心する一つの大きな要素だと思います。
・ブログを知って、時々覗くことで、進行具合や島本さんのことも分かり信頼できました。
・御次男さんとのコラボで出来たカバさんは、本当にすばらしい作品ですし、父と子の制作中のやり取りもお聞きして、心あたたかく、創作するという楽しさが伝わってきました。お墓のイメージが一新しました。

本当に美しい石塔と、スタイリッシュでおしゃれで上品なカバさんに癒されています。外壁も開放感があり、お墓という概念が無知な私ですが、たくさん欲張りに話した事柄を形にしてお墓の品格を大切に完成させていただきました。
もの創りのすばらしさを見させていただきました。石と光で創られるものは凛としてすばらしいものですネ。またいつか、私の思いを形にしていただいて残してみたいと思います。

~島本石材工業より~

お問合せ当初は、現在既にある墓所を有効に使って、近くに建っているその地域のお墓に近い形で検討されているとお聞きしていました。
しかし、庵治石のことや砥石磨き、蓮華加工や文字彫刻の手彫りなど、具体的な説明をさせていただくうちにお墓はもとより、それ以外の付属のものでも、ご主人様や奥様、櫻山家らしさを表現出来ないかという話になりました。
ご主人様は周りの沢山の方々から「カバ先生」と呼ばれる素敵なお医者様だったこと。そして奥様は「リスさん」と愛称で呼ばれていたことをヒントに、オブジェ制作を提案させていただきました。
又、墓所にはベンチが欲しいと言う事でしたので、もともと墓所内に埋まっていた大きな自然石を使ってベンチも作らせていただきました。捨ててしまわず有効利用する事に、大いに喜んでいただけました。さらに、入り口に設置する墓前灯籠も、電源をソーラーシステムとする石あかりを設置させていただきました。
いろいろと珍しいことをたくさんさせて頂いた今回の仕事では、お客様が持っているお墓のイメージ(本当はこうしたいけど世間ではやっていないから多分やってはいけないのだろう。)を、少しでも変えていただけたのではないのかと思います。その後のお客様に櫻山様の墓所や御石塔工事が与えた影響は大きいです。最後にご主人様やご家族の方から聞いた一言。
「お墓の話は手短にさっと済まそうと思っていた。しかし、話が進むうち、こんなにお墓の話が楽しくなるとは思わなかった。」
この言葉は私の宝です。ありがとうございました。

施工前の墓所の様子

施工させていただく前の墓所です。

お隣の墓所から、石垣を伝ってツタが伸びてきています。
入り口に幅は広いですが段差の大きな階段があります。
かなり大きな自然石が埋まっています。
墓所と通路との間は砂利ででこぼこです。

カバとリスのオブジェと、入り口のスロープ

とても愛らしいカバさんです。

キリッとした表情のリスさん。
背中にちょこんと乗っかります。
車椅子でも登れるようにスロープをつけました。
通路との隙間もコンクリートで平らにしました。

長野県 上伊那郡 O様 庵治石細目 和型

外柵をアクセントに、シンプルな美しさがあります。

~お客様よりいただきましたご感想~

その節は大変お世話になりました。三年半経ちましたがお墓参りに行く度に、島本さんに依頼して良かったと心から満足しています。
実際にお墓を建てることになった時、最初は近くの石屋さんを何件か見て廻りました。見た目は豪華で立派でしたが外国産の石だったため、国産の「庵治石」がいいと思いHPで検索して探しました。なぜ国産の石にこだわったかというと、当時墓石が割れるとか欠けてしまった等の墓石のトラブルがTVで放送されていて、お墓を建てる時は素性のはっきりした国産の石にしたいと思っていたからです。
HPを検索したとき、島本石材工業さんのHPが一番見やすくて説明が分かりやすかったので、島本石材工業さんに「問い合わせ」をしました。
ただ島本石材工業さんは香川県にありましたので、長野県では遠すぎて最初は現実味がありませんでしたが、すぐに返事が返ってきて、話を聞きに長野県まで来てくださった対応の早さには驚きました。何回か打ち合わせをする中で、石については、サンプルを使い、庵治石の価格、種類、特徴、お墓の制作例など、本当に分かりやすく詳しく説明していただきました。
心配だったのは、庵治石は高価なので、ぎりぎりの予算の中でお墓が建てられるのか?ということでしたが、予算と石の希望をお伝えして、なんとか予算内でやっていただけたことは、本当に感謝しています。依頼してから納品までの間は楽しみに待つ事ができましたし、納品されてお墓が完成したときは、満足で感無量でした。
最後に、島本さん親子はとても気さくで話しやすく、誠実な人柄でしたので、なんでも相談でき安心してお任せする事ができました。また、島本石材工業のお墓の制作に関わってくださった方々も、本当に誠実で良い方たちでした。島本さんからは香川県のことや「石あかりロード」のことなども教えていただき、香川県を近くに感じることができました。

~島本石材工業より~

O様はインターネットよりお問い合わせいただきました。現場が遠いという事をまずご心配されていましたので、弊社は常に東京への納品などを行っている事や、今までの事例を説明させていただきました。
お問合せをいただいた後、直ぐに現場を見せていただき、ご希望を伺いました。
墓所奥にある雑木の処分や敷地境界のコンクリート工事、旧墓所の整備や新規墓所の希望。そして敷地内にもう一基分残した配置をご希望でした。
目隠しの役目もしていた敷地奥の雑木を処分することで、後の道路側からの景観も心配されていましたので、なるべく閉塞感が無く、かといって素通しでもない、見ていて楽しめる外柵を提案させていただきました。
一見短冊状の柱に見えますが実は断面は扇型をしていて、動きながら柵を見ると向こう側が見える瞬間があります。しっかり風も抜けます。
墓所は素晴らしい景色の中にあり、(東京への道中など、このような高い山はいつも見て憧れていました。)工事期間がもっと長ければ良いな~などと、職人達と話したりもしたほどです。
O様は率直にご予算の話をしていただいたことにより、「何処までご希望に近づけるか」という話が大変スムースに進んだと思います。
和型御石塔と五輪塔が並ぶ素敵な御墓所・・東京への道中、いつもあの素敵な景色の中に思い出されます。ありがとうございました。

据付のようす

四ッ石の内角にはL時金具を入れて補強しています。
目地にはコーキングを施すため、マスキングをしています。
竿石、上台、中台全ての接合面に、耐震施工されます。
綺麗に据え付けられました。あとは外柵です。
防風林をイメージした外柵を、背面から施工。
基礎がコンクリートですので、水抜きの穴を開けています。
変わった形の部材です。これをジグザグに並べていきます。
最後の仕上げ。雑草の生えにくい土を入れていきます。